注文住宅について

order house注文住宅について

建売住宅や規格住宅ではなく、もっと自由に、こだわって家を建てたい…そう願っている人のための住宅が「注文住宅」です。ただ、注文住宅だからといって、すべてが自由になるわけではありません。やはりできることとできないことはあります。 注文住宅の建築にかかる費用を気にされている方もいらっしゃると思います。こだわりを反映できるということは、お金もかかりそうです。 この記事を読んでいただければ、注文住宅に関する皆様の疑問のほとんどは解決できると思います。注文住宅について知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

注文住宅とは具体的にどんな住宅なのか

注文住宅とは、建売住宅のようにすでに建てられた家ではなく、注文をして建てる家のことです。建売住宅の場合、家と土地がセットで販売されます。注文住宅の場合、土地と家は別々に購入します。この点においては規格住宅と同様です。 注文住宅には、自由度の高い「フルオーダー住宅」と、仕様がある程度決まっている「セミオーダー住宅」があり、一般的に注文住宅と言うと「セミオーダー住宅」のことを指します。もう少し詳しく説明しましょう。

フルオーダー住宅

フルオーダー住宅なら、住宅のほぼすべての部分をこだわって作れます。内外装のデザインも使う建材も、すべてが自由です。 フルオーダー住宅は、まさしくオーダーメイドの住宅です。まっさらな状態から、オーナーの好みやこだわりをすべてかなえるかのように設計していくことが可能です。おそらく、多くの人の頭の中にあるのは、このフルオーダー住宅だと思います。理想の家を建てられるという点ではとても魅力的なフルオーダー住宅ですが、それなりにお金もかかることになります。

セミオーダー住宅

一方、セミオーダー住宅は、一定のところまでは仕様が決まっていて、設備などの細かい部分だけ選べる住宅です。 「それなら規格住宅とあまり変わらないのでは?」 と思う方もいらっしゃると思いますが、確かにそうかもしれません。最近は、少しカスタマイズできる規格住宅も登場してきています。しかし、まだまだセミオーダー住宅のほうが選択肢は豊富です。セミオーダー住宅では、キッチンやトイレ、バスルームの設備やカラー、外壁のカラーなどが選べます。近年は「こだわれる」セミオーダー住宅も増えてきています。フルオーダー住宅の建築には時間もお金も、そして知識も必要なことから、セミオーダー住宅を選ぶ人のほうが格段に多いようです。

注文住宅のメリット

それでは、注文住宅のメリットについて確認してみましょう。

設計の自由度が高い

建売住宅や規格住宅と比較すると、セミオーダーの注文住宅であっても、やはり設計の自由度があります。建売住宅や規格住宅では、間取りも外観もすべて決まっていますが、セミオーダー住宅であっても間取りをある程度は選べます。 これから長い間住み続ける家ですから、家族のみんなが暮らしやすい家にしたいもの。家を建てるときは、それぞれが何かしらの希望を持っているはずですが、注文住宅ならそんな希望を最大限反映して家を建てられます。 オンリーワンの家を建てられる 注文住宅ならオンリーワンの家を建てられます。セミオーダー住宅であっても、通常、外壁のカラーは選べます。設備も好みのものを選べるので、ほかにまったく同じ家は存在しません。建売住宅や規格住宅だとまったく同じ家が並んでいることもありますが、注文住宅の場合、そのような状況はあり得ません。

予算をコントロールしやすい

注文住宅は「こだわれる家」です。こだわればこだわるだけお金がかかってしまいそうですが、実はメリハリをつけてこだわることで予算をコントロールできます。絶対に譲れない要素にはお金を使い、特に重要視しない要素にはお金を使わない…こんなことができるのも注文住宅のメリットです。 家を建てるとき、あれやこれやと考えていると、すぐに予算を超えてしまいがちですが、注文住宅なら、優先順位をつけてこだわることで予算をコントロールできます。

施工業者が手を抜けない

注文住宅は、家が建っていくプロセスを見ることのできる住宅です。オーナーは施工業者が作業しているところを間近で見られますが、施工業者としては、オーナーがいつ現れるかわからないという緊張感の中で作業することになるため、手を抜けません。 すでに建てられた家を購入する建売住宅では、当然ながら建築中の様子はわからないので、手抜き工事が行われていてもオーナーは知るよしもありません。建売住宅の建設では、人件費などの費用を圧縮する傾向がありますので、欠陥が見つかりやすいのですが、注文住宅の場合はそのリスクがあまりありません。 業者によっては専門の機関に依頼して点検している場合もあるので、注文住宅は高いレベルで家が仕上がります。これは注文住宅の大きなメリットだといえるでしょう。

資産価値の高い家が建てられる

すべての注文住宅に言えるわけではありませんが、注文住宅は後々のことを考えて建てると、手放すことになったたきに売却しやすくなります。ここでポイントになるのが「資産価値」です。家にもファッションのようにトレンドがあります。しかし、あまりにもトレンドを追いすぎると、時が経ってから似たような住宅がたくさん売りに出て、高い価格をつけられないという事態になってしまうので、売却することを考えるのであれば、こだわりを大事にするとしても、ベーシックな方向に寄せた家づくりをしたほうがいいでしょう。

注文住宅のデメリット

注文住宅にももちろんデメリットがあります。ただ、そのデメリットも理解して建てるからこそ「注文住宅」であることは間違いありません。

お金がかかる

予算をコントロールしやすいというメリットがあることをご紹介しましたが、やはり、全般的に考えると注文住宅はお金がかかります。クオリティの高い建材を使用して、こだわれるだけこだわって家を設計したら、お金がいくらあっても足りません。こだわりに優先順位をつけたとしても、規格住宅よりもお金がかかってしまうことは確かです。

完成までに時間がかかる

注文住宅は、オーナーのこだわりを最大限反映できる家です。そのため、そのこだわりの内容により工期が長引くことがあります。特に限られた人数の職人さんしかいないような造作を家に取り入れようとすると、非常に時間がかかります。 注文住宅の場合、話を始めてから契約までに2ヶ月程度かかることもめずらしくありません。土地を探すことから始める場合もあるので、6ヶ月経過しても建築を始められないこともあるほどです。

完成をイメージしづらい

規格住宅なら、細部は異なるものの、モデルハウスで完成した状態を容易にイメージできます。建売住宅の場合はすでに完成形がそこにあるのでイメージも何もありません。いつものお買い物のように現物を見られます。 しかし、注文住宅の場合はそうはいきません。こだわりを反映して作る注文住宅にはモデルになる建物が存在しないので、完成した家をイメージしづらいのです。もちろん、今は3Dで完成イメージのモデルは作れますが、その3Dモデルからすべてをイメージすることは不可能です。

注文住宅を建てる際に必要なお金について

ここからは、注文住宅を建てる際に必要になるお金についてのお話をします。注文住宅を建てる際は、「土地の購入費用」「建築費用」、そしてそのほかに「諸費用」がかかります。順番に説明しましょう。

土地の購入費用

注文住宅は、土地がなければ建てられないので、すでに土地をお持ちの方以外、この費用がかかります。もちろん、所有している土地の地盤が軟弱だったなどの問題が発生した場合は地盤の改良工事を行わなければなりません。土地を持っていたとしても、土地に関するお金がかかってくる可能性はあります。 大都市周辺は土地の価格が高騰しています。このようなエリアに注文住宅を建てる場合は、土地の購入費用も十分に用意しておかなければなりません。

建築費用

建築費用は、建物を建てる際にかかる費用です。基礎工事や内外装の工事、設備の導入など、建物自体の工事に関わる費用になります。建築費用は、工事を依頼する業者により異なります。全国展開、もしくは地域で大きなシェアを得ているハウスメーカーに施工を依頼すると建築費用はかさみがちになります。そのほかに地域密着型の工務店、設計事務所などが施工依頼先の候補となりますが、最もリーズナブルなのは地域密着型の工務店です。

諸費用

注文住宅に限ったことではありませんが、諸費用は意外にかかるので注意が必要です。土地や住宅は登記しなければなりません。この際、登録免許税を支払うことになりますが、土地、建物の双方に税金がかかります。登記の手続きを司法書士などに依頼するのであれば、その費用も準備しておく必要があります。

注文住宅の予算について

注文住宅は、予算の調整ができるとはいえ、規格住宅よりも予算オーバーしがちです。しかし、それだけでは実際にいくら用意すればいいのかはっきりわかりません。とにかく、こだわりにこだわりを重ねれば、際限なくお金がかかってしまう注文住宅ですが、そんなに予算を準備できる人はそうそういません。これから注文住宅で家を建てようという人は、建築費用に2000~3000万円程度みておきましょう。 先ほども触れたとおり、土地の購入費用がかかりますので、立地を重視するか、それとも建物を重視するかでかけられるお金も変わってきます。大都市周辺で良い土地を手に入れると、建物まではなかなかこだわれません。それでも2000万円近く用意できれば、ある程度こだわりを反映した家づくりは可能です。3000万円を超える予算を用意できるのであれば、内外装にかなりの部分、こだわりを反映できるでしょう。

注文住宅を建てるときの注意点

「こだわり」を実現できる注文住宅ですが、こだわることだけを考えていると落とし穴にはまってしまうことがあります。ここからは、注文住宅を建てるときの注意点をご紹介します。

注文住宅でなくてもこだわれる場合がある

こだわりを表現できる注文住宅。
「夢見ていたマイホームを手に入れられる」
となったとき、人は盲目になるものです。 「あれこれこだわりたいので注文住宅がベスト」という考えはわかりますが、冷静になる必要があります。実は注文住宅でなくてもかなえられるこだわりはあります。規格住宅や建売住宅でも、最近は仕様を選べる範囲が広がってきています。そのため、あなたのこだわりは規格住宅でも実現できる可能性があるのです。 注文住宅を選ぶ前に、あなたのこだわりが規格住宅でも実現できないかどうかリサーチすることはとても大切です。

注文住宅でもできないことはある

こだわって建てる注文住宅なら、なんでもできると考えてしまいがちですが、「ルールの範囲で」という言葉で制限されることを忘れてはいけません。絶対に実現したいこだわりであっても、技術的、予算的、そして日程的に実現が難しくなることは当然あるでしょう。 注文住宅を建てる際は、条例など、そのエリアに定められたルールに則った住宅を建てなければなりません。 こだわりを実現しようと思うと、工期はどんどん延びてしまいます。意外にも工期延長について気にしない方が多いのですが、工期が延びてしまうということは、その分、家賃がかかるということですから、お財布を圧迫することになります。
大きめのサンプルを用意してもらう 内外装の建材などのサンプルは、小さいものではなく、なるべく大きいものを用意してもらいましょう。外壁塗装でも同じことが言えるのですが、カラーに関しては、面積効果によりサンプルと実物が違うカラーに見えてしまうことがあるためです。 明るいカラーは、面積が広くなるとより明るく、ダークなカラーは面積が広くなるとよりダークに見えます。そのため、なるべく大きなサンプルでチェックしたほうが、より実物をイメージしやすいのです。

まとめ

注文住宅は、広くこだわりを反映できる家ではありますが、すべてを思いどおりに実現できる家ではありません。土地を含めて、多額の予算を準備しなければならないことも事実です。フルオーダー住宅はちょっと手が届かないという方でも、セミオーダー住宅を選べばかなりの部分をこだわれます。仕様を選べる規格住宅も増えてきました。注文住宅はとても魅力的な家であることに違いはありません。ただ、選択肢が増えてきた今、理想の家を実現する方法は、注文住宅以外にも調べてみる必要はありそうです。